以前書こうとして断念してしまった「ブラック保育園にいたときの話」を書いています。
20年前の認可保育園での出来事です。
私の体験を話すことで、多くの人にブラックな保育園があることを知って欲しいと思っています。
もちろん、保育学生さんにも同様に知って欲しいと考えています。
それは不安を煽っているのではありません。
もしも万が一、「ブラックな園に就職してしまった場合は辞めてもいい」ということを知っていて欲しいのです。
耐えて耐えて、心身を疲弊し、保育の道を断つことにならないで欲しいんです。
クリーンで素晴らしい保育園はたくさんあります!
あなたを大事にしてくれる保育園はたくさんあります!
「間違えたんだな!」と思って辞めていいんです。
それは逃げではありません。
戦って、我慢して、耐えて、心身を病んで・・・
その挙げ句、潜在保育士になった私のようにならないで欲しいんです!!
続・忘年会の話
Black24 教えてもらえない、お酌のルール②
園長先生方へお酌をした方がいいのか先輩に尋ねたら・・・
こう教えられ、言われるがままにした私。
園長先生や理事長先生はとてもにこやかで、その時はとても和やかでした。
ホッとして席に戻ると私を待っていたのは、、、
先輩保育士の先生方・・・。
会場の隅に囲まれて咎められたのでした。
見るからに怒っている先生もいて、とっても怖かったです。
上の先生から順にお酌に行く・・・というルールがこの園にはあったんですね。
私は最後に行く立場なのに一番に行ったわけです・・・。
すぐに謝りましたが、
正直納得いかなかったです。
そんな大切なルールがあるなら教えていて欲しかったですし、先輩に事前に相談したのに!!!とも思いました。
ただ教えてくれた先輩保育士が・・・
この有り様で・・・
私を囲んでご立腹だった先生方も、こんな様子の先生に教わったのなら仕方ないと怒りを沈めてくれたのでした。
ちなみにホワイトでクリーンな保育園では、そもそもお酌をする必要はありませんので、そんなルールはありません!!
Black25 新人(若手)に盛り上げ係をさせる
忘年会に限らず、歓送迎会などで「新人さ〜ん、何か面白いことやってよ〜」というのもアウトだと思うのですがいかがですか?
前園の幼稚園では新人が歓迎される席で一発芸をするというのが歴代のルールでした。(その年の新人が一人の時なんて辛いものです・・・)
この保育園では、「歓送迎会の席で新人はカラオケを歌う!」というのがありました。
会場にカラオケ機材がなければしなくていいのですが・・・
これも苦手な方にはしんどいですよね。
そして若手はその新人を盛り上げるために横で踊ったり!?、場合によっては一緒に歌ってあげたりしていました。
そんな場では思い切り振り切って面白いことをし、盛り上げることが出来るくらいの若手保育士が評価される園でした。
恥ずかしがるようでは先生たちの仲に入っていけないので・・・、一年目の時こそ「場を見る」で精一杯でしたが、2年目以降は私も楽しいと思うようにして頑張ってました。苦笑
もうね、「私は楽しい!!!」と思い込まないとやってられなかったですね〜。
なので忘年会や歓送迎会など園の飲みごとがいやでした。
あなたの園にもありますか?
園の飲み会ルール。
<24へつづく>